音の快楽的日常

音、音楽と徒然の日々
クレオールということばに
クレオールということばに少しだけ反応した。
正直、正確な意味は知らなくて、南の島を想起する程度のイメージしかなかったが、
いざこうして聴いてみると、そして、読んでみると。
松田美緒のCD&Book「クレオール・ニッポン うたの記憶を旅する」。


Unknown.jpg


少し前に、彼女の歌う「レモングラス」という歌になんとも言えない懐かしさを覚えた。
遠い記憶が呼び覚まされる懐かしさではなく、
もっともっと深いところでの懐かしさを。

このアルバムは、日本の様々な原風景を探し求めて、
歌手松田さんが旅をし、そこに伝わる民謡を丁寧に掘り起こして歌ったもの。
四国の祖谷(いや)から長崎は伊王島、そしてブラジル、ハワイへ。
そして曲ごとに選ばれたエピソードや曲そのものの背景がエッセイとして綴られていて、
それが何ともじんと来るのだ。
色鮮やかな挿絵に加え、行間をゆったりと行き交うこの空気はいったい何だろう。

他所からやって来たその「歌」は新しい地元に根付き、少しアレンジもされながら、
長い長い年月の中にとけあい、そして落ち着いていく。
少々残酷に聞こえる歌詞あり、赤面ものの歌詞あり。

記録として遺された録音から1つ1つそのルーツを辿っていく様は、
まさに時を駆ける少女さながらで。
更には彼女自身の中でイメージが膨らみ、
今こうしてわたしの部屋に鳴り響く14曲の歌となった。

なかでも花摘み歌とレモングラスの2曲は、
思わず口をついて出てしまう程繰り返してしまっている。
もっとも彼女のように伸びやかには歌えないのだけれども。

短く、限られたことばで綴られた歌の数々に、
生まれる以前からもしかしたら持っている記憶に思いを馳せる。
それにしてもこの懐かしさよ。
日々忙殺され乾涸びた心に水を差してくれるかのように、
そっと寄り添ってくれる1枚、1冊だ。


 
pop & rock | - | - | author : miss key
Guardians of the Galaxy



やっと見ました、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー。
原作は全く知らなかったけれど、
予告編がとても良かったので、本当なら劇場鑑賞が良かったのかも知れないが。

ストーリーはさておき、
スターウォーズを始めとする数々の名作のシーンが蘇るような作りに、
思わずにやっとしたり、溜息したり。
例えば、主人公もハン・ソロのキャラクターがモチーフになってることがすぐに分かったり。

しかし、何はともあれ、アライグマのロケット・ラクーンがすごくいい!
短気で情にもろく、それでいてすばしっこく、男気もある。
何しろ、ロケットランチャーぶっ放してしまうような賞金稼ぎの荒くれ者だけれども、
物語が進むにつれて、なかなかの熱いハートの持ち主と分かり、
主人公のスターロードそっちのけで彼の動きを追いかけてしまう。





声も随分とセクシーで、同じ見るならぜひ字幕で、とお勧めしたくなる。
もともとはマーベルのキャラクターということなのだけれど、
本映画の製作では、実際のアライグマをモデルにしているそうで、
ちなみに英国でモデルを務める彼の名前はオレオというんだそう。


 


この映画の楽しみはもう一つある。
主人公は音楽大好き人間で、
初代ウォークマンで往年のヒット曲をメドレーしていたりする。
久しぶりにカセットテープを見たという或る種の新鮮さ!も手伝ってはいるけれど、
10ccがかかったりして、ロケットじゃなくても、Oh! Yeah!って感じなのだ。

残念なのは、映像ソフトの売り方がどうも独特で、3Dが欲しい方にはややこしいよう。
吹き替えもあまり評判が良くなくて、折角の作品なのになあとがっかりする。
もっとも私は字幕版しか見なかったりする人間だけれども。


 



約2時間と少々長めの作品を観終わったあとには、
最新の映像技術への驚きに少々甘酸っぱさが混じった不思議な感傷が残る。
それは懐メロが流れたり、落ちどころがディズニーしていたり、というだけではなくて。
いい週末だった。来週もがんばろう。
続きを読む >>
cinema & Soundtrack | - | - | author : miss key
MTV Unplugged : Scorpions
アンプラグド、というのが一時期流行ったような気がする。
最初は、ああとうとう、という感じで半信半疑の中に手にしたアルバム、
スコーピオンズのアンプラグドライブ in アテネ。


51LmXU9Z4fL.jpg


アレンジそのものが単なるエレキ抜き、ではなくて。
ギリシャでのライブだからというのはもちろんあるんだろうけれど、
曲によってはまるで新局面!なアレンジでものすごく新鮮。
何年もずっと聴いて来たスコーピオンズなのに、こんな彼ら、全然想像もしなかった。

ひょっとしてブズーキ使ってる? みたいな。
このアルバムはCD、LP、そしてダウンロード音源も出ているが、
ああこのライブは映像ソフトにするんだったと大後悔(笑)。


スコーピオンズは、あの今となっては謎な解散宣言から、
今も普通に演奏続けてくれていて、ファンとしてはうれしいのだけれど、
それにこの3月にも新譜が出るということで、
いよいよ解散止めたんだなという感強しなんだけれども、
それでも。
やってくれるよ〜というひと言で済ませられない程、
このライブ盤はもう一度言うけれどスコーピオンズの新局面なのだ。
メロディラインがしっかりしているから
それだけアレンジに耐えられるんだろうとは思うけれど、
何という懐かしさ、ふと草の香りが風に乗ってやってくる。
おなじみのヒット曲も、ライブ定番の曲も。

こんなライブを経ての新譜、一体どんなアルバムなんだろう。
あとひと月、新譜が出る頃には少し暖かくなっているかな・・・。



 
pop & rock | - | - | author : miss key
Pikmin
Wii Uというゲーム機を突然買った。
何か気分転換になるものが欲しかった。
普段の生活の中で、ちょっと切り替えのきっかけになるものが。

ずっと以前のこと。
テレビCMだったと思う。
歌詞はなんとも哀しげなのにメロディはほのぼのしていて、
一度聞くと耳から離れない。
ピクミン、愛のうた。


 


このピクミンの歌をふと思い出し、
このゲームをやってみたいと思った。
可愛らしい、軟らかいアニメーションとサウンド。
それでいて、ちょっと(否、かなり)残酷だったりも。

なぜWii Uか。
ピクミンというゲームがひととおりできるのがこのゲーム機だったから。
テレビの大きな画面に出しても十分すぎるほど美しい画面に、
なんといっても独特のサラウンド効果を生かした音楽。
かつてのファミリーコンピュータと比べてはいけないのだろうけれど、
こういうのを隔世の感というのだろう。

さて、件のゲームは、もちろんソフトもすべて大人買いをし、
いつでも始められる態勢を整えたが、
いざ始めてみると、触るボタンの多さや機能の多さに戸惑い、
肝心のピクミン(キャラクター)はどんどん怪獣に食われたりしていなくなる。
ああ、こんなはずではなかった、こんなに死なせたと、
溜息が出てしまい、当初の期待の気分転換、
ああ、或る種の気分転換ではあるけれど、
ちょっと思ったのと違ったので、今はいわゆる攻略サイトを読んだりして、
ゲームの進め方を勉強中。
きっともっと直感的に進めた方がいいだろうなあ、と思いつつ、
今度こそは全員生還するのが目標だったりする。
嗚呼、春はまだ遠い。
others (music) | - | - | author : miss key